ページビューの合計

2020年2月9日日曜日

Ariapro2 RS-850 RSサーキット・タイプⅠの秘密




アリアプロのRS-850
スレイブピックアップを搭載し、その独特のプリアンプから出されるサウンドは唯一無二(アレンビックを除いて) EQの可変もよく効きノイズレスかつファット。
愛用者では頭の痛い問題としてはそのプリアンプ部分。
樹脂ポッティング処理されているため内部回路がどうなっているか分からず、修理はおろか交換もできない。
経年劣化したRSサーキットは弾いているとだんだん音が小さくなって音が出なくなるという病気がある。
(おそらく症状的に内部コンデンサの経年劣化が疑われる)
前回RS-850の紹介の際にたくさんのコメントを頂きました。

それを受けて数年越しに何とかしたいと思い立ち上がりました!







 件のRSサーキット
 外装はがし

 ナイフで地道に削ってみます

小一時間格闘の末背面基盤部分は樹脂の除去に成功
ここからが大変でした・・・

背面は凹凸が少ないためナイフで何とかなりましたが、
表部分は実装パーツがあるためナイフでは厳しい・・・
また、パーツ類の表記数値や型番を削ってしまったら解析が困難になります。

樹脂を薬品で溶かす方法も考えたんですが、樹脂の素材がエキポシなのかシリコーンなのかも分からないので二の足を踏んでいました。

ライターであぶると多少燃えるようなので、ためしに半田ごてを当ててみる。


これが正解でした。
経年劣化した樹脂がだんだんと崩れていきながら剥がれ落ちます。



熱しながら半田ごてで地道に掘削を続けます。



掘り進めて3時間ほど。
ようやく全貌が明らかになりました。


オペアンプがあまり見ない形状ですね。
調べるとこれ一つでオペアンプ4つ分の働きをするクアッドオペアンプというものようです。


かすれてほとんど読めないですが、なんとか「NEC」というところと型番の「L○○○516?」のようなところが見えます。

 これってこれなんじゃ・・・と今推測してるのがこれ
Lではなく μ(ミュー)みたいですね516ではなく451C説が濃厚です。



樹脂の除去に成功したのでこれから回路の解析に入りたいと思います。
進展ありましたらまた報告します。