Aria pro ⅡのRS-850です!
このギターは4、5年ほどヤフオクやネットなどで探していたのですが、
なかなか見つけることが出来なかったのですが、今回ようやく手に入れることが出来ました。
一度JギターでRS-850の在庫がある個人商店にまで行ったことがあったんですが、
過去に取り扱いがあったものを売れた後もそのままにしてるだけでした・・・
このモデルはレアな上に、YMOのサポートメンバーとしても有名なギタリストの渡辺香津美さんが使用されていたことからも根強い人気があるようです。
動画のライブで使用しているのもRS-850です。
このRSと言うギターは簡単に言えば当事革新的だったアレンビックのパクリです。
3シングルコイルのようにも見えますが、
フロントとリアのみ音が出て、センターはスレイブピックアップと言ってハムノイズを消すためのダミーコイルとなっています。
また、アクティブ使用となっており、9V電池2個が必要です。
RSというのはREV-SOUNDの略でリボルバーのようなサウンドという意味合いなのでしょうか。
RS-600,RS-750などの別機種もあったようですが、こちらはパッシブで、RS-850のみアクティブでプリアンプを搭載した機種です。
その音がどんな音なんだろうと言うのもあり長年探していました。
見た目で特徴的なのは独特のシェイプと、目玉の様なインレイですね。
アレンビックの楕円のインレイのなかに黒丸をいれたのは訴えられないようしたのでしょうか。
いじましい感じがしてなんとも好きなのと、目玉って言うのがおどろおどろしい感じがして好きです。
パクリ・・・というかアレンビックインスパイアなんですが、コピー品ではなくオリジナルのアレンジを加えているのがよいところだと思います。
ブリッジもアレンビック風ではあるもののオリジナルで、
ボールエンドを引っ掛けるだけで済むと言うPEにも採用されていた機構を使用しています。
また、ザグリをいれ、ボディとツライチにすることによってテールピースが邪魔になりません。
ブリッジは六角レンチで固定できるため、弦の振動がダイレクトにボディに伝わります。
生音で弾いてみても弦振動がぐわんぐわんするのがわかります。
また、スルーネックも美しく操作性、サスティーン共に抜群です。
平均重量3.5kg(カタログ表記)なのですごい軽いです。
全体的にストラトより1回り小ぶりなので取り回しがいいです。
それでもロングスケール、24フレットなのがいいところです。
ネック幅は結構細めで厚みはかなり薄いです。
フレットはほぼビンテージフレットのような細いフレットです。
日本人が弾きやすいようにそのように作られたのでしょうか。
この固体は81年製ですが、34年前のものにしてはかなり状態がよかったです。
普通のギターですと多少故障があっても修理できるのですが、このギターは内部配線が複雑なため、プリアンプなどの部分で故障があったらちょっと修理に時間がかかりそうでした。
音はかなり独特で、アクティブ特有のトーンコントロールのききとエフェクターノリのよさがあります。
ピックアップごとに、メロー、ノーマル、ブライトと3段階で選べるのですが、
ブライトだとテレキャス風な印象で、メローだとハムっぽい音になります。
全体的にハイカットされたようなコンプがかかった印象の音で、
ハイが出ないわけではないですが、テレキャスのようなキーンとした音はちょっと出しにくいです。
ただ、ノイズはほぼ無く、パワーもある感じですのでレコーディング向きかも知れないですね。
気になる音はこのような感じです。
私もRS-850(色も同じナチュラル)をもっています。軽くて音が狂いにくく好きなギターなのですが
返信削除残念なことに先日壊れました。
最初は音が出るのですが、2~3分経過すると音が歪みはじめてそのうち出なくなります。
電池を交換しても変わりませんでした。プリアンプが壊れたようです。
現在はプリアンプをはずしてピックアップを直結して音を出していますが、あのジャキジャキから
モコモコまでの幅広い独特の音は出ず、ごく普通の音がでています。
RS-850、大事にしてくださいね。(^_^)
私もRS-850(色も同じナチュラル)を持ってます。が、最近壊れてしまいまして2~3分経過すると音がひずみはじめ、そのうち音が出なくなります。電池を交換しても直りません。プリアンプが壊れたようです。仕方ないので現在はプリアンプをはずし、ピックアップから直結しています。そのためジャキジャキからモコモコまで幅広い音色は出ず、マイルドなストラトのような普通の音になってしまいました。
返信削除RS-850大事にしてくださいね。(^_^)
コメントありがとうございます。
削除実は私のRS-850もリアのみ同じ症状が出ています…。
サーキット自体はRS ESPRIT(昔イングウェイも使用していたというモデルです)にも同じRS CIRCUIT TYPE-1が使用されています。
ESPRITのほうはブラックボックス化されていないのでいつか手に入れて回路図を公開したいと思うのですが、なかなか玉数が出ないので様子見ですね。
互換性はあると思うのでESPRITのサーキットを付け替えることで再び使えるようになるかもしれません。
こんにちは。1984年に買ったRS ESPRITを持っていますが、ギターから遠ざかっている間に音が出なくなってしまい、何か情報が無いかと探してここに辿り着きました。
返信削除電池残量の有無や、セレクタSWの接点、スイッチを兼ねているジャックは問題ない事は確認しましたが、そこから先は素人の悲しさ、何もわかりません。
スイッチを入れて数秒で音が消えてしまうという現象です。
maruさん>
返信削除返信遅れましてすみません。
RS-850ですとプリアンプがブラックボックスなのですが、RS-ESPRITは確かビニールを巻いているだけなので内部構造がわかるはずです。
完全に推測ですがおそらくプリアンプのコンデンサあたりのパーツが寿命なのではないでしょうか?
エフェクターなども対応可能なリペアショップに頼めば金額はかかってしまうかもしれないですがプリアンプのコピー作成は不可能ではないと思います。
私もこのAriaのプリアンプがどういう構造になっているかというのは非常に興味があるんですがなかなか情報が少ないですね・・・
うさぎ様>
削除返信いただいていたのに気が付かずすみませんでした。
その後私はとりあえずオペアンプのICを新品入手して交換してみました。
症状は変わらずで、音が出ている間の数秒間はざわざわというノイズがでていて、
ピックアップの配線も疑ってみたところ、ネック、ブリッジそしてセンターのハムキャンセル用?ピックアップすべてにおいて、樹脂から直接出ているむき出しの銅線が腐食して断線していました。
この時点で修理はあきらめ、EMGのSAを二個購入し、電気系はすべて交換することにしました。
電源モニタ用の点滅LED回路は活かしたまま、残りは全部交換の予定です。
点滅LEDがノイズの発生源になることは懸念しますが、ちょっとチャレンジしてみたいと思います。現在EMGのSAは購入済で、ピックアップサイズが変わることによるマウントのみっともなさをどうするか検討中です。
長い書き込みすみませんでした。
いえいえ、書き込み頂いて嬉しいです。
削除最近は電気系統の知識が割りと付いてきたのですが、症状によって大体の推測ができるかと思います。
電池を入れ替えても全く音がでないなどであれば、断線による故障などが濃厚ですが、最初に音が出るが、だんだんと音が消えていくなどの症状であれば、コンデンサーの容量抜け(パーツ寿命)である可能性が高いです。
コンデンサーはギターアンプなどにもいえますが、10~15年程度でメーカーの想定試用期間を超え、30年経てばいつ壊れてもおかしくないというような状態になるようです。
オペアンプや抵抗、ダイオード、インダクターなどは構造的に正常使用して壊れることは考えにくいので、そのあたりが怪しいかなと思います。(だんだん音が出なくなる症状は良く見かける症状なので、コンデデンサー経年劣化はさもありなんといえます)
コンデンサーが原因だとすれば修理方法はそこまで難しいものではなく、コンデンサを同じ容量のものと取り替えるだけで済むと思います。(極性には注意が必要ですが)
また、ハムキャンセル用のダミーコイルに関しても腐食していないところから線を拾って結線するということも状態によっては出来なくはないと思います。
ただ、おそらく昔のこういったピックアップとプリアンプの組み合わせよりもEMGSAのほうが品質的には優れてはいると思いますので、ピックアップ交換がうまくいくと良いですね。
私のRS850も同様です。病気持ちですね。昔の2ちゃんねるのアリア板の過去ログで、同様の病にかかった方がアリア社に連絡して回路図をFAXしてもらったと書かれたことがありました。アレンビックの回路と類似かと思いますが、こちらはOPAMPのようですね。
返信削除匿名さん>
返信削除樹脂で固めてあるので設計自体何十年も使うことを前提にしていないでしょうね・・・
回路図を送ってもらえるならちょっと問い合わせしてみたいですね。
他社さんにお見せできない回路だったんでしょうか(笑)
削除問い合わせのレスはかなり前だったと思うので、同社に資料がまだ残ってるかどうかってとこですね。 私には問い合わせる勇気はありませんでした(ストラト買っちゃってたし)
問い合わせしてみました。
削除動きがあったらここでまた報告させて頂きます!
問い合わせの結果、回路図などは既に無い状態ということでした。
削除かなり昔の機種なので仕方がないですね。
うさぎ様>
返信削除はじめまして。RS850の調子が悪く困っていたところ、このページでRS CIRCUIT TYPE-1がEsprit にも搭載されていることを知りました。
最近、Espritを手に入れたのですが、これからサーキットの複製を作るには、どのようにしたら可能なのでしょうか。何か良いアイディアなどありますでしょうか。
はじめまして。
削除こちらとしても、RScircuitの秘密を探りたいと長年思っているのですが、なかなか手に入れる機会がありませんでした。
RS850はサーキットが樹脂で固められていますが、Espritはビニールテープで巻かれた簡素なものだったように思います。
基盤が見える状態であればエフェクターを作成している工房などに依頼すれば複製品を作成することは難しくないと思います。
手元にあれば回路図にすることくらいはできると思うのですがなにぶん玉数が少なく、、
もしよかったら基盤面の写真など頂く事はできないでしょうか?
RS-850のスピーカーからの音を初めて聞きました。10年余り前に入手した時から、1分もしないうちにスピーカーから音が消えるのです。発売元もメーカーも、どこに何も知らない・何も残っていない。分解する自信はないし回路直結にすれば元の音は知らず終いになるし・・・でも、やっと音が聞けました。有り難い。
返信削除コメントありがとうございます。
削除RS-850のこの問題に関してはいつになるか分からないですが独自に解明しようと考えています。
進捗があればこちらのブログで公開したいと思います。