ページビューの合計

2017年4月28日金曜日

GUITAR XMAX 2016


みなさんはクリスマスといえば何を思い浮かべますか?
そうです・・・クリスマスといえばギター!
ということでギタークリスマスに行ってきました。
 
 
 
 
 
 




この、GUITAR XMASというイベントは楽器フェアのスピンオフ企画ということらしいです。
会場は楽器フェアと比べるとこじんまりとした感じ。
ただ、珠玉のギターたちがいろいろ集まっていました!


 dragon flyというメーカーはよく耳にしますね。
日本のメーカーですが、弾いた事がないので今度見かけることがあれば試奏してみたいですね。
弾かず嫌いしてて、弾いてみたら思いのほか良く、欲しくなるということは何度も経験してるパターンです。
(james tyler、nocasterなどもそのパターンでした)



Style-N Nishgaki Guitarsというのは今調べて知ったのですが、
日本のギタールシアー西垣祐希 氏という方のギターのようですね。
箱物は奥が深そうです。
ジャズも最近興味あるので深みにはまったらやばそうですね。
箱物はマルキオーネなど高級品が多い印象です。

新進気鋭のSAITOギター!
2014年から売り出しているそうです。
Ibanez系の音の印象でハイゲインが合いそうです。


g7guitars
こちらも日本の工房ですね。
最近は国産のギターを全体的に売り出そうとする気運を感じます。
fender代理店のゴタゴタやワシントン条約の問題(すべてのローズウッドの規制)で、国産のものが売れたほうがメリットがあるのかもしれません。



グレッチアコギ!
グレッチは見た目はいいですね。
見た目は・・・
はまるジャンルであればいいんですが、人とジャンルを選ぶギターには間違いないと思います。



レスポールの壁!
自分はfender党なのですが、ちゃんとしたレスポールも欲しいとちょっと思ってます。
・・・でもやっぱり弾かないかな?


かなり独創的で目を引くベース。
Paul Lairatというルシアーの作のようです。
南フランスのアヴィニョンの工房だそうで、なるほど納得のデザインですね。
アヴィニョンといえば、ピカソもアトリエを持っていたこともあり、「アヴィニョンの娘たち」が有名ですね。
楽器を芸術品ととらえて作成している姿勢が見て取れますね。




LED!

目を引くしかっこいいし、ライブでは目立つと思いますが、
変形楽器以上に下品な感は否めないですね・・・


本日、一番の目的のJamesTyler JapanのBurning Water!
後日談ですが、これらのBurningWaterはすべて売れたそうです。
人気のほどが伺えますね。このフィニッシュは唯一無二!



suhr & XOTIC

XOTICはLAの郊外にある個人工房系のギターのようです。
suhrはハイエンドギター系では言わずと知れた人気メーカーですね。


 ギタービルダー杉本 眞氏によるsugiguitars。
フジゲンで23年間のキャリアをつまれた方のようで、ギター大国長野県に工房があるそうです。



このギター、写真で見たことはあったのですが、実物を目にするのは初です。
ただ、詳細不明ですね・・・
Bendenというメーカー?のようですが・・・
ものすごくねじれてますね。




これは確か51年のビンテージテレキャスだったと思います。
なぜかネックだけ。
すごいトラ目です。


これもすごいトラ目ですね。


このギターも会場では正体不明な感じだったんですが、調べたところ、
ベルリン近郊のルシアーFrank Deimel(フランク・ダイメル)というルシアーの作のようです。
ベルリンということはドイツですね。
ギターといえばもっぱらアメリカが主流ですが、他の国でも個人工房のものは日本でも売られているようですね。




 イシバシ楽器さんが売り出そうとがんばっているKnaggsGuitarsです。
2009年創業の新しいメーカーのようです。
音はいいものはいいんですが、独特な見た目が保守的なギター業界に受け入れられるかどうか・・

テレキャスとストラトのあいのこみたいなChoptankとかはかなり面白いんですけどね。


Choptank




ビンテージ!
よもや言うことありません。


Landgraffは高いですねー
ハイエンド系エフェクターの元祖でしょうか?
一度試奏してみたいです。


間違い、こちらが元祖でした。
ケンタウロス・・・
試奏してみないことにはどんなものかという感じですね。
試奏するにはハードル高いですが・・



自分が過去に持っていたギターを見つけるとなんともいえない気持ちになりますね。
元気にしてるか?という感じですね。



前前前世~で有名なRadwimsの野田洋二郎さんが使ってるPsychederhythmというメーカーです。
意外とそんなに高くない。
道具として使いやすいという感じなのでしょうか。

 Pensa & Marchione

このMarchioneを試奏したんですが、絶品のギターでした。
吸い付くような弾き心地は未知のものでした。
買えばよかった・・・と後悔したギターです。
この会場で売れてしまったようです。

非常にアコースティックな鳴り方をする奇跡のようなギターですね。





フランス製ハイエンドギターメーカーVigier
ネック幅が極端に細いです。
そして、まったくローが出なく、キンキンした鳴りですが音はいいです。
聞いただけで、「あ、Vigierだなぁ」とわかるほど強烈な個性はありますね。
良くも悪くも好き嫌いは分かれそうなギターです。
金属指版フレットレスのExcaliburSurfreter欲しいですね。
(ギターには大仰な名前ですね・・・)

形状に違和感を感じてたんですが、よく見ると左右で丸みに違いをつけてますね。
日本では取り扱い少ないですが、いいギターメーカーだと思います。




以上、2016ギタークリスマスでした。

規模は小さいものの、他ではあまり見ない海外系のギターなどレアなものがかなりあり
濃密なイベントでした。

マルキオーネが一番いい音出してました!